Kumaichiの1エンド側(本館)

鉄道や山のことを気の向いた時にちょっとずつ。

DESTROY

destroy

【動詞】

(築き上げたものを)破壊する

 

 

 

 

 

 

 

no900-kumaichin-syuminonikki.hatenablog.com

no900-kumaichin-syuminonikki.hatenablog.com

no900-kumaichin-syuminonikki.hatenablog.com

私が制作していたNゲージレイアウト。

分割式でクローゼットにしまえて、6両編成の電車ものびのび走れる。

そんなコンセプトを掲げて制作に取り掛かったのは中1の秋。

その冬には今日のような冷たい雨の中、ホームセンターから発泡スチロールを担いで帰ってきたという思い出もありました。

 

 

 

 

 

ですが。

 

 

no900-kumaichin-syuminonikki.hatenablog.com

一昨年、高1の夏に私は気付きました。

This model railroad layout is too big to make. 

――この鉄道模型レイアウトは、作るには大きすぎる。――

計画は線路を敷き多少の地形を作った時点で頓挫。

布を掛けられて両親の部屋の隅に預かってもらう事になっていました。

 

 

 

 

それから1年半。

 

 

 

 

ようやく、解体に取り掛かりました。

 

 

 

 

 

f:id:No900:20170108043101j:plain

これはレイアウトの半分。高架線は既に取り外してあります。

 

 

 

 

 

f:id:No900:20170108133623j:plain

橋脚を取り外す最中にレールで手首にかすり傷を作ってしまいました。

レイアウト最後の抵抗か、それとも私の「本当は壊したくない」という心が現れたのか。

もしくはただの不注意か。

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20170108144033j:plain

1時間掛けて天板 角材 線路をバラバラに分解。

 

 

 

 

薄い天板と地形に使った発泡スチロールは使う見込みも無いので、細く割ってゴミ袋へ。

 

 

 

 

f:id:No900:20170108153230j:plain

f:id:No900:20170108163306j:plain

もう半分も同じように分解し、細かくしてゴミ袋へ。

 

 

 

 

f:id:No900:20170108170031j:plain

木工用ボンドで固着した砂利をカッターで線路から除去する最中、手をすべらせてザックリ。

血が滲むどころか、5秒も待てば滴ってきます。

あぁ……私は生きている……(メンヘラ)

滴る血を見ながら本当にそう思いました。疲れてるかも?

 

 

 

 

 

f:id:No900:20170108204026j:plain

結果、ゴミ袋3つに天板と端材をぶち込み、長い角材とレールはご覧のようにまとめて収納しました。

そのうち使うかもしれないし、使わなければ売ることも出来ますしね。

 

 

 

そういえば、ポイント線路の姿が見当たらないですね……?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20170108213446j:plain

 

 

 

 

To be continued……?

 

 

 

それでは、また次回。

残雪の思い出で涼みましょうや

タイトルで涼もうなんて書きましたが、今日は久しぶりに涼しく過ごしやすい天気でしたね。エアコンも要りませんでした。

委員会の仕事に追われていたら夏休みももうすぐ終わり。

ブログ記事は疎か机上に放置してあった宿題も全く進んでません。さて困ったな。

学力の代わりに得たものと言えばほんの少しの画力だけ。あーあ、無益なことに膨大な時間費やして何してるんだろうね。

 

 

 

 

 

という前置きを書いたのが8月末。

お前一体何か月放置してたんだ

 

 

 

 

 

もういい。本題入りましょ。

 

 

f:id:No900:20160827215002j:plain

3月末。山岳部は春山山行で北八ヶ岳へ行きます。

 

 

f:id:No900:20160827215625j:plain

いつも通り京成で船橋へ行き、船橋からはJR……。

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20160827215716j:plain

じゃないんだよなぁ(

今回は卒業生とOGも一緒なので、中型観光バスを貸し切って長野まで。

 

 

 

f:id:No900:20160827215842j:plain

3月でもまだ山には残雪が。こういうところを歩いて普段できない経験をしようってのがこの山行の目的。

 

 

f:id:No900:20160827220023j:plain

あっ発煙筒( )

 

 

今回は国道沿いの山小屋に2連泊するのですが、そこまでバスが入れるわけでは無いんです。

降雪による規制がありましてね、途中で車は引き返す必要があります。

数か月後には規制も解け、バスに限らず自家用車でも(多分)カブでも行けます。

 

 

バスを降りればそこは一面の銀世界……。

 

 

 

f:id:No900:20160827220613j:plain

ではありませんでした( )

例年より降雪量が少なかったのでしょうか、完全にアスファルトが露出してます。

 

 

 

 

 

今回は雪ならではのグッズが4つ登場します。

1つ目はスパッツ。私が使うのは黒のスパッツ。

 

 

 

 

f:id:No900:20170103223701j:plain

こういうのを想像しますよね。

 

www.pixiv.net

あとこういうの。この為に絵を描こうとしてスパッツ上手く描けなくて放置してたなんて言えない……結局今もうまく描けてないし

 

 

 

でも違います。

 

 

 

f:id:No900:20160827220224j:plain

これです。

 

 

 

 

なんか違う。

 

てか全然違う。

 

 

 

 

f:id:No900:20160827220858j:plain

装着するとこう。

靴の中に雪や露が入らないようにするってだけの話です。

 

期待してた変態さんとは話が合うと思うのでコメント欄にて名乗り出てください。

「ナニソレ……」と軽蔑の視線を画面に向ける人とも仲良くしたいですのでやっぱり名乗り出てください。

 

 

 

f:id:No900:20160827221356j:plain

歩き出します。大所帯ですね。

足元がアスファルトということに少し違和感。

 

 

 

 

f:id:No900:20160827221448j:plain

2時間も歩いたら着いちゃいました。ここが3日間お世話になる山小屋、麦草ヒュッテ。

 

 

f:id:No900:20160827221544j:plain

ヒュッテ近くの斜面はご覧のように真っ白。

 

 

クロスカントリースキーをした後夕食。

 

 

f:id:No900:20160827221639j:plain

今晩のメニューは皿うどんとミソスープ。美味。

 

 

 

寝床はおふとん。暖房も効いてて最高に快適です。

先輩方とクトゥルフ神話TRPGをして就寝。

 

 

f:id:No900:20160827221740j:plain

朝です。

 

 

 

f:id:No900:20160827222010j:plain

作:料理ができて飄々とした雰囲気の先輩(男)

可愛いです。

 

朝飯何食べたんだっけ。忘れた。

 

 

 

f:id:No900:20160827222154j:plain

ここのトイレはちょっと面白い。

冬期は浄化槽内で汚物類が凍ってしまうそうなので、洗浄には車のウィンドウォッシャー液を使用するそうです。ひええ、お金かかってる……。

ちなみににおいが漏れないようピタッと弁が閉じるので非常に快適なトイレでした。今まで使った山小屋トイレの快適度ランキング ベスト3ランクインは間違いありません。

 昨年の夏山ですっごいトイレ見たので、それも含めてトイレの快適度ランキングやってみたいです。

 

 

 

 

f:id:No900:20170103224346j:plain

本日はスノーシューズを装着してトコトコと高地を歩き回ります。

ガンジキと言った方が伝わりやすいかもしれませんね、要は設置面積を増やして足が沈まないようにするための道具です。

 

 

 

f:id:No900:20170103224807j:plain

トコトコ歩いて、ここは雨池。山中にこんな広くて平らな場所があるとは思わなんだ。

 

 

 

 

いや違うって。

 

 

 

雨池、文字通り池です。

池が凍ってその上を歩ける!テレビでよくあるやつです。

下からミシミシ音が鳴るとか、そういうこともありません。カッチコチに凍ってしまっているようです。

 

 

 

f:id:No900:20170103225103j:plain

雨池から少しずつ峠を目指して登ります。

 

 

 

f:id:No900:20170103225128j:plain

そして峠です。写真の左右方向に山があり、手前に雨池、奥はずっと進むと下界へ通じています。

 

 

 

f:id:No900:20170103225323j:plain

奥へ進むと、ロープ―ウェイの駅があります。ここで一休み。

昼食として持ってきたトップバ〇ューのカロリーメイト的なやつがクッソまずかった記憶。以来山行に持って行ってないはずです。

 

 

 

f:id:No900:20170103225353j:plain

遠くには北アルプスだったかな、冠雪した山脈が見えます。

 

 

 

f:id:No900:20170103225438j:plain

ずらずらっと並ぶ部員。受験が終わった3年生やOBも一緒なので本当に長い。

 

この後小屋へ戻ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20170103225712j:plain

んで、元気な人でちょっとお散歩。

 

 

 

f:id:No900:20170103225758j:plain

2000mのところまで車で行けちゃうもんなんですね。

ちなみに前年は看板に頭をぶつけそうなくらい雪が積もりまくっていたとか。

 

 

 

 

f:id:No900:20170103230030j:plain

写真見て思い出した。白駒の池にお散歩で行ったんでした。

 

 

 

 

 

f:id:No900:20170103230147j:plain

白駒の池に到着。3cmくらい積もった雪の下はもう池の水が凍った氷の層です。

 

 

 

f:id:No900:20170103230422j:plain

うーん、雲行きが怪しい。

 

 

 

 

f:id:No900:20170103230437j:plain

ストックの先でTwitterアカウントのidを書くという謎行為。この後滅茶苦茶証拠隠滅した。

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20170104014405j:plain

せっかくスノーシューズ履いて行ったので、帰りは国道から外れた遊歩道経由でヒュッテへ戻ります。こちらは木の陰になっていて結構雪が積もっていました。

 

 

 

f:id:No900:20170104014526j:plain

夕飯は肉みそキャベツ丼とわかめスープ。おいしい。

 

 

 

 

f:id:No900:20170104014532j:plain

夜食のラーメン……ではなく、朝食です。具なし塩ラーメン(伸び気味)は最早山行の風物詩。

 

いい加減この食事を変えたい。せめて伸びる前に食べさせて(懇願)

 

 

 

f:id:No900:20170104014804j:plain

最終日は前日のロープ―ウェイの駅まで2つの山を越えて行き、そこから一気にロープ―ウェイで下山します。

スノーシューズは山小屋でのレンタル品なので、今日はスパッツと……。

 

 

f:id:No900:20170104015004j:plain

こちら、ギザギザのトゲを靴裏に装着して歩きます。

アイゼンと言って、トゲが氷をかち割って滑らないようにしてくれます。

土踏まず部分だけにトゲがあるのが“軽アイゼン”、足裏全体にトゲがあるのが“フルアイゼン”と言います。

 

 

 

f:id:No900:20170104015702j:plain

雪道でも安心なこの子がかわいく思えてきますね。

 

 

f:id:No900:20170104015732j:plain

歩く場所は思い切り森の中ですので、こんなに積もっています(友人氏撮影)

少なくても私の膝上までは積もっていますから、50cm、あるいはそれ以上の積雪です。

 

 

 

氷砂糖の上に粉砂糖をまぶしたような地面を、尖ったフォークでひっかくような感覚。

これを足裏で感じながら歩いて行きます。平地ではできない体験です。

 

 

 

 

その粉砂糖も結構新しいものでして。

 

 

 

 

 

 

 

 

というか現在進行形で粉砂糖が降ってきてですね。

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20170104020132j:plain

最初の経由地、茶臼山の山頂はご覧のとおり。真っ白。

 

 

 

 

 

f:id:No900:20170104020529j:plain

天気が良ければ展望台から素晴らしい景色が見れたんでしょうけど、「心眼使っても五里霧中」なこの天気じゃどうしようもないよねってことで、滞在時間わずか1分で次の経由地縞枯山へ。

 

 

 

 

 

f:id:No900:20170104020811j:plain

トコトコ歩いて到着は、先ほどの茶臼山縞枯山の間にある鞍部。横文字にするとコル。

 

 

 

……。

f:id:No900:20170104021354p:plain

まぁ、赤丸のところです。

鞍ってわかりますよね、馬の背中に乗るときに付けるアレ。

鞍みたいな形だから鞍部*1です。

 

道標のとおり手前の方へ進むとロープ―ウェイの駅に早く着きますが、我々は直進し縞p……縞枯山を越えてロープ―ウェイの駅へ向かいます。

先生曰く、「早く着くと言ってもせいぜい15分違うかどうか」とのこと。

 

 

f:id:No900:20170104021713j:plain

縞p……縞枯山って面白い名前ですよね。

文字通り縞状に木が枯れていて、遠くから見るとさっきの絵のように縞々模様になっているとか。

 

 

 

 

 

f:id:No900:20170104022134j:plain

縞枯山山頂に着いた頃、一度弱まった雪が強くなってきました。

雪の結晶がみえますか?こんなきれいな結晶も粉雪が降るエリアならではでしょうか。

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20170104022317j:plain

ここから先はググッと急でよく滑る下りの坂道です。

滑ったような気がしないでもないんですが……まぁいいや(

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20170104022557j:plain

んで、いきなりロープ―ウェイ( )

赤いゴンドラ2つが往復するタイプで、スキー客が登ってくるのにも使われます。

 

 

 

 

 

 

颯爽と滑るスキーヤーを見下ろしながらゴンドラはぐんぐん降りて行きます。

数時間かけて登った高度を7分半で降りてきちゃうのですから、文明の力というのは凄いものです。

 

 

f:id:No900:20170104023245j:plain

気圧差で900mlのペットボトルがベコッと凹んでいます。これが空のボトルだったらリサイクルする時に潰す手間が省けそうですね(

 

 

 

 

 

 

 

ここからはバスに乗って近くの銭湯へ。

汗を流しさっぱりしたところで……。

 

 

 

 

f:id:No900:20170104023112j:plain

やっぱこれですよ、コーヒー牛乳。疲れた体に嬉しい甘み。もう少し甘くてもいいですねMAXコーヒー「呼ばれた気がした」

 

 

 

 

 

f:id:No900:20170104023527j:plain

出発まで時間があるのでアイス。小学生のころから何故か抹茶味をよく食べる。

最近になって「Kumaichiは抹茶味でいいよね」という母の勝手な選択以外では食べることが少なくなりました。ちょっと飽きたのかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20170104023631j:plain

飲んで食ってまた飲むのかよお前(

ちょっと気になったら飲まずにはいられない性分。

 

 

 

 

語彙力疑いますね(

 

 

 

 

f:id:No900:20170104024821j:plain

そろそろ出発。

 

 

 

 

f:id:No900:20170104024900j:plain

中央道を東京方面へ。

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20170104024958j:plain

本当は談合坂SAでご飯食べたかったのですが、双葉SAで食べることになりました。

煮干しラーメンです。うっ(編集中のKumaichiに114514の飯テロダメージ)

 

 何がサンライズって、右上の番号が285系の285だからですね。しょうもないツイートしてるなぁ。

 

実際は飽きる間も無くさっさと食べないと出発に遅れるぅ!って感じだったはず。 

 

 

 

 

 

 

 

こんなくっだらないツイートしながらバスに揺られて……。

 

 

 

 

f:id:No900:20170104025342j:plain

f:id:No900:20170104030032j:plain

新木場の辺り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなこんなで船橋に着いたようです(

 

 

 

 

f:id:No900:20170104030348j:plain

船橋でちょうど京急線直通の快速が来たので撮影。

 

f:id:No900:20170104032238j:plain

個人的には銀色の京急は撮るのがすっごくつまんない(

乗るのなら乗り心地いいし好きなんですけどね。

 

youtu.be

一応動画も。

この動画は従来のチャンネルとは別に設けた、所謂「サブチャンネル」から投稿しています。

よろしければ下記リンクより登録どうぞ(宣伝乙)

www.youtube.com

 

さーて次の普通で帰ろうかなと思ったら、4両編成の普通です。

もしや?と思ったら。

 

 

www.youtube.com

なんとなんと大当たりの3500形未更新車で運転。

 

www.youtube.com

www.youtube.com

運転士さんの動きを見たり、装置や計器の挙動を見るのって楽しいですよね。

 

 

 

f:id:No900:20170104032530j:plain

ちはら台までお気をつけて。

 

www.youtube.com

ブレーキ緩解音大好きです。豪快で爽快で……♡(

 

 

 

f:id:No900:20170104032557j:plain

新京成のホームで待っていると、都営地下鉄の車両が。箱邪魔

最近のダイヤ改正で久々に成田空港へ乗り入れることになりましたが、この時はそんなことになるとは微塵も予想していませんでしたねぇ……。

 

 

www.youtube.com

いい音です。

 

 

 

 

この後は新京成で帰宅。残雪を踏みしめた靴で、春の兆しが見え始めた街を歩くのは不思議な感じでした。

 

 

それでは、また次回。

*1:アンブって読みます

あけましておめでとうございます

今更かよ。えぇ、今更です((


f:id:No900:20170102113057j:image

昨年は様々な方と出会い、収穫の多い1年でした。

2017年は勉強を本格的に始めていよいよ大学受験に備える年になります。

合間に皆さんの記事を見たり、少しずつ投稿をしていきますので、今年もどうぞよろしくお願いします。

 

年賀状は奥多摩にある雲取山から撮った富士山を背景に、京阪8000系とその擬人化キャラを描きました。

今まで関東の車両がメインでしたが修学旅行でたくさんの電車に会ったので、関西勢も少しずつ増やせたらいいなと思います。

地味な印象だった京阪ですが、乗ってみると様々な魅力に気付かされました。大学生になったら京阪で遊び尽くす旅もしてみたいですね。

 

ここからは宣伝と余談。

 

 

youtu.be

年末に2016年の総決算PVを作りました。

演出が激しい部分もあるので、部屋を明るくして画面から離れて見てくださいね(

いつものようにWMMで編集したのですが 、言う事聞いてくれなくて困っちゃいました()

おまけに容量が足りなくなって使用する動画も入れられなくなってしまいました。

というわけで外付けHDDを購入することになりました。効果はデータを移してすぐに現れました。PCが軽い軽い! 2TBすごい(語彙力)

HDDちゃんの容量たっぷりボディーにデータを委ね……あ、私の身も委ねていいですk(ry

それってつまりKumaichiがMMDデータとかVRデータになるということか(んなわけ

 

 

次回からは溜まってたネタを順に投稿していこうと思います。

 

それでは、また次回。

新京成の記念乗車券

ご無沙汰しておりました、Kumaichiです。
この2ヶ月何があったかと言うと、
1.オープンキャンパスを含む外出諸々
2.文化祭準備及び文化祭本番
3.山行×2
4.テスト(明日からだけどね)
5.ダラダラと無為な時間を過ごしていた
こんな所でしょうか((
お陰様でまもなく記事の遅れが最大1年になろうとしています。やばい。
12/2の誕生日以降、受験生としてメリハリのある生活をしたいと思っているので、オフタイムをブログ執筆に充てたいなと思ったり。某氏もそうして合格をつかみとったのですから、私も後に続きたいところです。


さて、サクッと書きます。
新京成は高頻度で、しかも割とどうでもいい理由で記念乗車券を販売するのですが、何故か買いたくなるんですよね。
今回新たに2種類の記念乗車券を購入したのでご紹介。

f:id:No900:20161019175047j:plain

8月発売のしんちゃん登場20周年記念乗車券です。
しんちゃんは新京成マスコットキャラクターで、ツバメがモチーフ。
一時期8502編成がしんちゃんをあしらったシートで運行していたこともありました。
現在も新京成の情報誌や駅ポスターに登場したりしてます。
そんなしんちゃん、なんと1999年生まれの私より年上です。びっくり。
これからも新京成のマスコットとして活躍してほしいものです。





f:id:No900:20161019180127j:plain

次。
これは今日帰り際に買ってきました。
新京成開業70周年記念乗車券です。
戦後間もなくに新津田沼~薬園台間で開業した新京成も今年で70年。昨年は全線開業から65周年ということでこれまた記念乗車券が発売されました。残念ながら私は買い逃してしまいましたが……。
今では日中10分間隔で運行され、確実に地域の足になっています。




f:id:No900:20161019180519j:plain

そんな歴史を綴った冊子と共に硬券を手に入れることが出来ました。




f:id:No900:20161019184257j:plain



この切符発売とともに、8816編成はメモリアルトレインとして新京成京成千葉線を運行中です。



もし新京成を使う時があったら、是非記念乗車券も買っていってくださいね。
実は売れ残りがちなので((


それでは、また次回。

南アルプスから降りてきたので三浦アルプスの記事を書きます

どうも、無事に3泊4日の山行から生還したKumaichiです。

いろいろありましたよ、ええ。

詳しいことはまた後日……いつになるかは分かりませんがね(

 

 

 

今回は、2月に行った日帰り山行の記録。

 

 

 

 

f:id:No900:20160728232759j:plain

船橋からスタート。

普段は各停で新宿に出てから中央線方面の山*1に行くのですが、今回はタイトルの通り三浦アルプス……つまり、横須賀線沿線に行くので快速を使います。

休日の朝なのでガラガラ。余裕で座れましたよ。

 

 

 

f:id:No900:20160728233125j:plain

逗子で乗り換え、到着したのは田浦駅

トンネルに挟まれていて、11両の列車だと一部のドアが開かないことで有名です。

一応該当するドアにその旨を示すステッカーが貼ってあるのですが、ほとんど劣化しています。確か。

 

 

 

f:id:No900:20160728233325j:plain

田浦から国道16号を経由し梅の里を目指します。銀様こんにちは。

 

 

f:id:No900:20160728233436j:plain

梅の里は小高い丘の上。擁壁には梅の模様があしらわれていました。

 

 

 

 

f:id:No900:20160728233526j:plain

階段を上り、先ほどの京急線が見下ろせるあたりに来ました。

まだ梅の花はそれほど咲いていませんね(汗)

 

 

f:id:No900:20160728233652j:plain

流し撮り……決まった?(いや微妙)

 

 

 

f:id:No900:20160728233733j:plain

スカッと晴れております。長袖だと少し暑く感じるぐらいです。

 

 

f:id:No900:20160728233818j:plain

写真中央、リスがいます。何気に見るのは初めてかも。

 

 

 

 

f:id:No900:20160728233900j:plain

先ほど流し撮り(笑)をしたところからさらに上ったところ。

遠くに見える港は金沢*2の辺りでしょうか。

 

 

 

f:id:No900:20160728234053j:plain

四角錐のような屋根は八景島シーパラダイスのやつですね。

 

 

 

 

f:id:No900:20160728234147j:plain

あっ、リスに困らされてるんですね( )

梅の実をワインにするんでしょうか?

 

 

 

 

f:id:No900:20160728234305j:plain

それでは、三浦アルプスへGO! 今回のゴールは葉山町の森戸海岸です。

 

 

 

f:id:No900:20160728234655j:plain

写真は横浜横須賀道路横横道路という具合で略されるそうな。

 

 

 

f:id:No900:20160728234919j:plain

なんせ半年前ですから、どこから撮ったのかも忘れかけております。多分乳頭山山頂おっぱい!!おっぱい!!(氏

海自の護衛艦でしょうか、流石は横須賀。

 

 

 

f:id:No900:20160728235016j:plain

少し歩いて見晴らしのいい場所に出ました。

看板は非常に簡素ですが、茅塚は一応この山行の最高点。

 

 

 

 

 

f:id:No900:20160728235608j:plain

続いて観音塚。本当に観音様がいました。

 

 

 

f:id:No900:20160728235530j:plain

観音塚から先は急な階段の連続。

ぶっちゃけ坂道より階段の方がきついです。だって歩幅の自由が制限されるから。

 

 

 

f:id:No900:20160728235753j:plain

最後は仙元山。

 

 

 

f:id:No900:20160728235846j:plain

この先に見えるのが森戸海岸ですね。

 

 

 

f:id:No900:20160728235920j:plain

えーのしーまがみーえーてきーたー♪おーれのいーえもちーかーい♪(なお電車で1時間半)

サザンオールスターズのデビュー曲、「勝手にシンドバッド」の歌詞ですが、私の世代で知ってる人いますかね?父がハマっ子故に幼いころはサザンを聴いて育ったのです

 

 

 

 

f:id:No900:20160729000338j:plain

で、いきなりですが森戸海岸に到着。

 

 

 

f:id:No900:20160729000446j:plain

森戸海岸に隣接する森戸神社の物でしょうか、鳥居が海上にありますね。

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20160729000539j:plain

登山の格好で砂浜を走り回ると言う謎行為を存分に楽しんで、帰路につきます。

 

 

 

f:id:No900:20160729000640j:plain

バスに乗って逗子駅に到着。横須賀線に乗って帰りましたとさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

余談。

 

www.pixiv.net

どういうわけだか小説を書き始めてみた。マジで自分でもよく分かってない。

 

 

 

それでは、また次回。

*1:立川乗り換えで奥多摩とか、あずさ乗って長野の山とか

*2:石川県じゃないよ!