Kumaichiの1エンド側(本館)

鉄道や山のことを気の向いた時にちょっとずつ。

乗って音を録ることが目的。それでもいいじゃん。

PCからの更新はずいぶん久しぶりです。Kumaichiです。

今使っている家族共用のノートPCも気づけば使用開始から5年経ちました。

バッテリーが弱って来たり、変換がおかしかったり……。

この春から使い始めた新しいスマホXperia Z5の方が処理速度早いんじゃないかというレベルです。さっさと高校卒業してバイトして、そんでハイスぺPC組む。これが当面の目標です(

 

さて、今回は比較的近場での乗り鉄&音鉄ネタを。

 

1/23もう3ヶ月以上前ですね()

 

f:id:No900:20160503132800j:plain

私はとある場所へと自転車を走らせていました。

 

f:id:No900:20160503133859j:plain

やってきたのはここ、佐倉市にあるユーカリが丘駅です。

駅前のスーパーにある駐輪場に自転車を預け、ユーカリが丘線の旅をしようと思います。

 

f:id:No900:20160503134121j:plain

細い連絡通路からは京成のユーカリが丘駅が見えます。

 

f:id:No900:20160503134155j:plain

切符売り場に着きました。運賃は一律200円。運賃表のデザインも非常に簡素ですね。

一本の線ではなく末端がくるっと円を描いているので、そこだけは見慣れない点でしょうか。

 

f:id:No900:20160503134337j:plain

券売機はこんな感じ。

ICカード非対応のボタン式で、独立した路線故にボタンの数も非常に少ないです。

右下にはOMRONの文字。そういえば祖父母の家にある血圧計がOMRON製でした。券売機も作っているんですね。

 

f:id:No900:20160503134916j:plain

自動改札機はセンサーが上に飛び出した懐かしいデザイン。今の物よりも少し角ばった印象です。

 

f:id:No900:20160503135055j:plain

それでは、ホームへと参りましょう。

 

f:id:No900:20160503135119j:plain

お 約 束

 

f:id:No900:20160503135203j:plain

少し待つと電車が入線してきました。ユーカリの葉が好物のコアラが描かれています。かわいい。

 

f:id:No900:20160503135303j:plain

銘板には日本車輛と書かれています。あの日車が……驚きです。

 

f:id:No900:20160503135424j:plain

地味に3色LEDに更新されている方向幕。てかこれ見る人いるの( )

 

f:id:No900:20160503135521j:plain

運転台を覗いてみました。新交通システムには珍しい有人運転です。

 

f:id:No900:20160503140322j:plain

マスコンはEB+B7段+N+P4段の右手操作型ワンハンドルマスコン。

 

f:id:No900:20160503140246j:plain

節電ね。これ大事ですね。

 

www.youtube.com

動画説明欄にも書きましたが、あろうことかT車で録音してしまいました。

というか、モーター付きの車軸自体少ないらしいです。

 

f:id:No900:20160503141450j:plain

あれおかしいな、ついさっきまで住宅地のど真ん中走ってたはずなのにどこだここ。

田んぼを横目に爆走してます。こんな新交通システムがあるとは驚きです。

 

f:id:No900:20160503141635j:plain

トンネルの中には謎のイルミネーション。というかトンネルがあるっていうのがすごい。

 

f:id:No900:20160503141729j:plain

さて、くるーっと1周まわって、間もなく公園駅に到着です。

目の前の線路をずーっとたどると今いる場所に戻ってきます。

 

無事にユーカリが丘駅へ戻ってきました。

で、気が付いた。

 

>>>夢中になって駅メモやるの忘れてた<<<

 

f:id:No900:20160503142119j:plain

また200円払うのも癪なので、線路と並行の道路を自転車で走りつつ駅メモをやります。

女子大駅(女子大があるとは言っていない)

 

f:id:No900:20160503142350j:plain

女子大には車庫が併設されていて、日中は1編成だけが充当され、他の2編成はここで寝ているようです。

 

f:id:No900:20160503142631j:plain

何かと思ったらポイントですよ。右側のレールがぐぐぐっと動いて左側の分岐につながるんでしょうね。

 

f:id:No900:20160503142804j:plain

いやぁ~にしても何もない。

駅前が住宅地として少し栄えている程度でしょうか。

 

f:id:No900:20160503142910j:plain

おっ、来た来た。

 

f:id:No900:20160503142930j:plain

何か地味に決まりました。トリミングはしてるけど。

 

f:id:No900:20160503143006j:plain

小さくてかわいい3両編成。今日もぐるぐるとユーカリが丘を走ります。

 

f:id:No900:20160503143057j:plain

確か井野駅近辺の住宅地。

ユーカリが丘は山万という会社が住宅地の建設、分譲、管理をしていて、ユーカリが丘線も山万の所有する路線です。

ユーカリが丘はその町の中ですべてが完結するようになっているらしく、大きなショッピングセンターには映画館も床屋もあります。

山万の家に住んで山万の電車に乗って山万の誘致したSCで買い物をしてそして山万の家へと帰る。

コンパクトにまとまった町で生活が出来て、個人的にはまぁ良さそうとは思いました。

 

が、

 

f:id:No900:20160503143726j:plain

家がない分譲地がたくさんあるのも事実です……。

 

f:id:No900:20160503143841j:plain

帰りは東葉高速線の沿線を駅メモしながら帰りました。

アリオまで21km、お弁当屋さんまで49km……。

自転車で行くのは流石に大変かな( )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2/16

 

f:id:No900:20160503144206j:plain私はつだぬまっきー氏と共に京成津田沼のホームにいました。

 

f:id:No900:20160503144305j:plain

あぁ……。

 

f:id:No900:20160503144321j:plain

すごくいいよ……。

 

f:id:No900:20160503144344j:plain

8918編成本当に好き……♡(

 

f:id:No900:20160503144426j:plain

いや別に、8918を撮るためだけに来たわけじゃないんですよ。

 

f:id:No900:20160503144456j:plain

京急の電車。平日に限って津田沼にもやってくるようになりました。

 

f:id:No900:20160503144658j:plain

その後に並んだ京成3000形ファミリー。

 

で、何のためにここ来たんだって話ですよね。

 

f:id:No900:20160503144740j:plain

これです。

 

残り少なくなった3500形未更新車が本線の普通に充当されているということで、乗りに行こうってなりました。

 

f:id:No900:20160503145055j:plain

運転士さんのサービスで(?)引き上げ線に停車中もヘッドライトが点いていました。

 

f:id:No900:20160503145141j:plain

撮影時は最新の車両だった*13031編成とのツーショット。

 

f:id:No900:20160503145240j:plain

3031と緩急接続をする3400形とのツーショット。

 

f:id:No900:20160503145316j:plain

引き上げ線から2番線へと移動。この後上野まで行きます。

 

www.youtube.com

そして高砂で急停車( )

あっさり復帰したので、遅れはほとんどありませんでした。

 

www.youtube.com

つだぬまっきー氏は秋葉原に行くということなので、ここで一旦お別れ。

私はSuicaにお金をチャージしてちはら台まで行っちゃいます(

 

f:id:No900:20160503145730j:plain

青砥を出たところで思わぬ出会い。

81Hにアルミの1000形も充当されないかなって思います*2

 

f:id:No900:20160503150001j:plain

見慣れた景色ですね。ちはら台に到着しました。

 

f:id:No900:20160503150042j:plain

この3576編成は、春がやってくるのと共に廃車・解体されました。

最後の奮闘をこの目に焼き付け、耳で聴き取り、魂に刻み込めたのでしょうか……。

 

f:id:No900:20160503150227j:plain

後から加えられた青い帯は劣化で剥げてしまいました。

 

f:id:No900:20160503150310j:plain

Hゴムで支持されたガラスの向こうには、何度表示したかもわからない[普通]津田沼の文字。

 

www.youtube.com

出会った頃はあまり好きじゃなかったけど、今では丸く愛嬌のある瞳、変わらず掲げてきた種別板の虜となってしまいました。

 

今では3588編成が最後の未更新車として走り続けています。

ある日は上野へ、ある日は千葉へ、そして金町へ。

最後の活躍を見に、皆さんも京成へ遊びに来てはいかがでしょう?

 

 

 

 

 

 

次回予告を兼ねた最後の1枚。

 

f:id:No900:20160503150933j:plain

2/21に運転された、AE100形引退ツアー。

次回は、この1週間後の出来事について書くつもりです。

 

 

 

久々でタイピングの速度も文章を考える速度も落ちてしまっていました()

ネタも溜まりまくってるので徐々に消化していきたいところ。

 

それでは、また次回。

*1:今は3032編成も登場しているよ

*2:現在、定期で81Hに充当されるのは600形と1000形ステンレス車のみ。その他の車両は基本的に充当されない

雑記。~最近アニメに絶大な魅力を感じなくなってきた件について~

タイトルに既視感を覚える?気のせいだろ(

 

どうも、2つの意味でテストが終わったKumaichiです。

英語が悲惨でした。もっと勉強頑張ります。

 

まずお知らせ。

 

春遠征ということで名古屋・福井・大阪へ向かうことを予定していましたが、

・福井での安い宿泊場所が見つからない

・その他の宿泊場所も母との価値観の違いからなかなか候補が決まらない

・部活や勉強で忙しい

・というか泊りで遠征行くのが許されないような成績である危うく留年するところでした…

・AE100形引退ツアーでかなりお金を使ったのでそもそも旅費が足りない

など、いくつかの障壁が出てきたので実行しないことにしました。

その代わりに近場で音鉄したり、レイアウトの解体と再計画をしたりします。

 

じゃあ、名古屋・福井・関西へはいつ行くの?

 

それがですね……できれば夏は行きたくないのですよ。音鉄の本能*1が空調装置を嫌うんですよ……

そうすると冬?ってなりますが、高校2年生の冬は受験生0学期とか言われるような時期です。当然行くのは憚られます。

3年になったら遠征のえの字が発せられた瞬間に参考書がクリティカルヒットするような状況です。

 

というわけで、遠征は無事に大学生になった時までの楽しみにしておきます。

2018年の今頃、「それでは、明日から大遠征に行ってきます!!」と書けるようにします。

 

 

次。

 

 

【新京成】「新京成8000形さん」イラスト/Kumaichi [pixiv]

【新京成】「新京成8800形さん」イラスト/Kumaichi [pixiv]

お絵かきをしてみました。今度は鉄道車両の擬人化です。

自画自賛になりますが、めっちゃ可愛いよ。うん。

8000形さんは「マル姉」8800形さんは「はーちゃん」って呼んでます。

こうして自分でキャラクターを作り出した途端、うちの子可愛い症候群*2に罹ってしまったようで、アニメイトに行っても購買意欲が湧かないんですよ……。

アニメコーナーよりももっと奥の方へ行って、コピックやペンタブコーナー見てる方が楽しくなってきました。

じきに新京成の4車種はコンプリートします。

今後も近所から順に征服していきます(

東武名鉄近鉄や京阪も描けたら楽しいだろうなぁって思います。

 

 

 

 

最後。

この記事を書き終って24時間後、おそらく私はワクワクしながら荷物の最終チェックをしていると思います。

明日の夜、北千住からスノーパルに乗ってスキーに行きます。

人生初スキー。部活の先輩方と楽しく滑ってこれたらなと思います。

 

……人生初スキーよりも人生初夜行の方が楽しみなのは公然の秘密。

 

 

 

 

 

それでは、また次回。

*1:要出典

*2:要出t(ry

霧鉄

どうも、明後日からテストのKumaichiです。

今朝の霧は凄かったですね。
まぁ、今も外は真っ白ですがw

通学中にスマホで撮った霧×新京成
カメラ持ってくれば良かったなと後悔してます(´・ω・`)



f:id:No900:20160308082957j:plain



f:id:No900:20160308083003j:plain



f:id:No900:20160308083010j:plain



f:id:No900:20160308083016j:plain



f:id:No900:20160308083020j:plain

来月機種変更するときはもっと性能のいいカメラを持ったスマホに変えてもらお……

それでは、また次回。

近況報告

どうも、テスト2週間前です。Kumaichiです。

テスト期間になったら更新頻度上がるってどういうことでしょう。

まぁ、進級かかってますので、今回を以て3月中旬までまたしばらく引っ込んでいるかと思われます。

 

 

そうそう、明後日28日はAE100形のラストランです。

 

f:id:No900:20160226215802j:plain

f:id:No900:20160226215815j:plain

1/31の、シティーライナー最終運行は一応撮ってきました。

 

f:id:No900:20160226215822j:plain

それから、2/21のラストランツアー1週目も(フレーミングミスりましたが)動画で録って、ケツ撃ちしました。

 

いよいよですよ。本当に。

28日のラストランツアーですが、運よく申し込むことができたので、本当に最後の思い出作りをしてきます。

記事も書きます。そのうち。

 

 

 

 

 

 

次。前回記事でちょっと含みのある表現をした新京成の8510F。

 

f:id:No900:20160226215904j:plain

解体線に搬入され、部品がはずされているとのことで、放課後に県道8号を北上して行ってきましたよ。

 

f:id:No900:20160226220049j:plain

f:id:No900:20160226220110j:plain

幕はすべて抜かれています。

 

f:id:No900:20160226220103j:plain

車番のところは切り抜かれていました。

 

f:id:No900:20160226220154j:plain

新しいSマークを付けていた時間も結構短かったなぁ。

 

f:id:No900:20160226220229j:plain

既に解体・搬出は終わっているようです。つまり、もうくぬぎ山に行っても会えない……。

そういえば、年末に千葉へ行ったとき、帰りに乗ったのはこの8510Fでしたっけ。

12/31付けで廃車扱いになったそうなので、本当に最後の活躍に立ち会えたということになります。

悲しいですね、はい。

だって、ついこの前乗った時はあんなに元気に走っていたのに……ってね。

 

f:id:No900:20160226220543j:plain

さようなら、8510F。

 

 

 

 

 

f:id:No900:20160226220609j:plain

まだまだ終わらない。何故か最近新京成が熱い。

昨年の夏にマリーンズトレインとして走った8803Fでしたが、気が付いたらくぬぎ山の奥に引っ込み、そしてピンクになっていました。

 

f:id:No900:20160226220752j:plain

ヘッドライトはLEDに変更。左右の隙間が気になりますが、気にしたら負け。

それよりも重大なのは、制御装置の変更。

今までは三菱GTOでしたが、今回の入場で三菱SICSiC*1になって出てきました。

って、このことは前回の記事で書きましたね。でも続けます。

1号線系統*2では初となるSICSiC-VVVF

LEDライトと言い、新しいものに積極的な新京成らしいというか、いつも1号線系統で新しい世界を切り拓くのは新京成な気がします。

 

現在8803Fは試運転の真っ最中。営業運転に就いたら真っ先に乗ってやりたいです。

 

 

f:id:No900:20160226224218j:plain

続いて、関東で大雪が降ったあの日のこと。千葉は南国だから雨でしたけどね。

大都会の飯山満駅は、ダイヤが乱れ列車の本数が少なくなったせいか錆かけてました。

いや、実際レールって1日電車が走んないだけでうっすら錆びるらしいです。

別に飯山満が特別とかじゃないです。

 

f:id:No900:20160226224425j:plain

B修車の05系

 

f:id:No900:20160226224442j:plain

普通のVVVF

これの音結構好き。断流器の音が豪快だからなおさらいい。

最近はVVVFやモーター音(厳密にいうと歯車の音らしい)だけでなく、コンプレッサーや断流器の音にまで好き嫌いが出てきました。まぁ、断流器の音は基本的に好きですよ(

 

f:id:No900:20160226224534j:plain

その後、北習志野まで行くのも05系。みんな同じ形式ってびっくりだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20160226221753j:plain

最後の話題。この前久々に貨物や鉄コレ以外の模型を買いました。

増結セット。基本セットはだいぶ前に買って、

クモハ モハ サロ サロ サハシ クハ

の編成を組ませています。が、MT比と配置がおかしい。

いや、模型として走らせるのには全然平気なんですが、実際の電車に置き換えて考えると相当無理があります。という訳で増結セット。

 

クモハ モハ サロ サロ サハシ クハ + クモハ モハ クハ

という編成を組んでもいいのですが、せっかくなのでもう少し面白い編成にしましょう。

 

f:id:No900:20160226222043j:plain

どうです?こんなの見たことある人いますかね?

京成沿線民にとっては日常茶飯事ですが、他のところだと電車でやっている例はほとんどないでしょう。

 

クモハ モハ サロ サロ サハシ + クモハ モハ クハ

基本編成のクハを引っこ抜いて、サハシの後ろにクモハを繋げる8両編成。

実際にあった編成例ですが、やはりインパクトは大きい。

この後、幌を取り付けたり、自作室内灯を取り付けたりして運転会に臨みました。

その記事はまた今度書くことにしましょう。

 

それでは、また次回。

*1:2021.01.10修正 炭化ケイ素のことなので、Si Cが正しい表記です。読み返していて恥ずかしくなりました。

*2:Kumaichiによる勝手な呼び方。北総京成都京急の四直に、新京成芝山鉄道の2社を加えた6社のことを指します。実質北総な千葉NT鉄道もあるので、7社としても良いかもしれませんね。保安装置に(大体)互換性がある上、直通をしているので1つのグループとして見ています。