Kumaichiの1エンド側(本館)

鉄道や山のことを気の向いた時にちょっとずつ。

新人歓迎山行@奥多摩川乗山

どうも、春山山行を1か月後に控えているにもかかわらず、全く運動してないKumaichiです。

頭も体も動かさないくせに、間食やら何やらを食いまくってたせいで、腹回りが気になる感じです。

山行終わりの温泉が憂鬱な時間になりそうで(

 

 

 

 

 

さて、久々に登山の記事です。

2016年4月29日

 

 

 

f:id:No900:20180215122625j:plain

あの時1年生だった後輩たちも、今度の春で3年生ですよ。

時が経つのは早いですし、記事が追い付いていないのも明白ですね。

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215123257j:plain

我々の代は友人氏と私の2人だけでしたが、この年は7人の新入生*1が入部してくれました。

新たな仲間の面倒を見る……というか、ぐいぐいしつこいくらいにコミュニケーションをとりつつ新宿へ向かいます。

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215123533j:plain

乗車するのは、毎度おなじみホリデー快速おくたま3号

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよドアが閉まり出発です。

後は奥多摩まで寝てもいいし遊んでもいいし……。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「急停車します。おつかまりください」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ編成後部は新宿駅のホームに掛かっている中、突然の急停車。

ひとつ上の代の部長もコケました。不穏ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


f:id:No900:20180215123954j:image

メ”ゥ"ゥ"ゥ"ゥ"ゥ"ゥ"ゥ"ゥ"ゥ"

 

この日は風が強く、沿線で農業用ビニールが飛ばされてきたとか……。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


f:id:No900:20180215124008j:image

 

中央線が軒並み30分の遅延でございます。

 

 

 

 

 

 

 

 口が悪いこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



f:id:No900:20180215124016j:image

駅に戻り、ドアを開け、再び発車待ちに。

そうするうちにどんどん遅延が積み重なり……。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215130005j:plain

オァァァァァァァァ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そう、俺はいいんだ。1年生がしんどそうでな……。

 

 

 

 

 

 

 はい。新宿から乗り換えなしのはずがこれですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結局一本後のホリデー快速よりも後に出発することに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215130728j:plain

 

そんなこんなで、予定より2時間弱の遅れで到着。

 

 

 

 

ここで顧問から連絡。

 

 

 

 

 

 

 

前年は1年生が少なくて人員を割けないという理由で鍾乳洞行きが、行程から外されていました。

が、この年は遅れが原因で鍾乳洞行きがキャンセル。可哀想すぎかよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

氷川キャンプ場幕営練習とお昼休憩の後、総体コースの下見へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215131245j:plain

麓の神社から山頂まで、1時間と5分で駆け上がりました。

そんなこんなでここは三ノ木戸山(1177m)

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215131423j:plain

すごい!カロリーメイトがパンパ……お前カロリーメイトじゃねーじゃん。

トップバリューのくっそまずい固形食じゃん。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215131558j:plain

この辺は杉が多く立っています。植樹されたとか。

ちなみにこの日は雨上がりの快晴でして……。

 

 

春先、辛い人もいるんじゃないでしょうか。

私は平気ですけど、同じ代の相方が酷いんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215131822j:plain

さて、この日の夕食です。ご飯 青椒肉絲 みそ汁です。

ご飯も青椒肉絲もおいしくできました。みそ汁はインスタントなので特に言うことなし。

前年の新歓は芯飯とシャキシャキの玉ねぎが無駄な存在感を放っていたハヤシライスでしたからね……。

「今年の1年生は幸せだなおめーら!!!!」

って、いっこ上のボルダリングが上手い女子の先輩が荒ぶってました(

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215132333j:plain

陽が落ちたら、恒例のキャンプファイヤー

適当に自己紹介をして親睦を深めまして……。

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215132420j:plain

そして、あっという間に燃えつきました。先輩方、残り火で暖をとらないでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215132525j:plain

翌、30日。

前年の新歓で私がそうしたように、寒い寒いとカイロを握りながら後輩たちが出てきました。

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215132806j:plain

朝ご飯はスパゲティと海藻サラダ。恒例の組み合わせです。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215132849j:plain

食べ終わったらさっさと支度して、駅前からバスで登山口へ。

エルガミオでしたっけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215133109j:plain

ここから林道を経由しつつ、川乗山へ向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215133152j:plain

先輩方の背中を追いかけるのも、この後しばらくは出来ません。

寂しくなると同時に、この先私と相方だけで部を引っ張らないといけないんだという不安が押し寄せます。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215144756j:plain

道中、先頭を歩く顧問が何かを見つけたようで、生徒に回覧するよう指示。

路に転がっていた落石ですが、石は石でも石灰石です。

セメントの原料になる石灰石奥多摩まで延びる青梅線は、それの輸送用に敷設された路線ですし、今も山中では石灰石の採掘がおこなわれています。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20170104034232j:plain

途中、百尋の滝にて休憩。

雄大な景観と、滝壺周辺の爽やかな空気が最高です。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215134241j:plain

こんなきれいな花も咲いていました。

スミレが好きな両親の為に撮って帰ろうと思ったのですが、どうもスミレっぽくない。

調べたところ……名前はでてきましたが、忘れてしまいました……。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215134959j:plain

本物のスミレと思われる花もありましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215135040j:plain

そして10:00に、川乗山山頂に到着です!

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215135226j:plain

めっちゃいい天気です。

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215135253j:plain

富士山も良く見えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215135325j:plain

10:30 下山開始

とまぁ、早々にこんな岩場でして。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20160715220807j:plain

しかも高低差がかなりある()

1年生も上級生の後をゆっくりと下り、そしてその後を上級生が慎重に見守ります。

ちなみに私は最後尾で、ほとんど先輩方に任せっきりでした(

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20170104034107j:plain

ちなみに目線を上げるとこんなに綺麗な緑が視界に飛び込んできます。

画面右下に地面が露出している部分がありますが、そこがこの先進む登山道です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215143203j:plain

あとは谷沿いにずっと下るだけ。

しりとりしながら、2時間程度歩きます。

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215143335j:plain山林を抜けると、自家用モノレールが登場!

エンジンで駆動するみたいですね。屋根と椅子もついていて、快適な乗車ができそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215143524j:plain

ぬこさま^~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215143554j:plain

あ、どうもありがとうございます。

まもなく鳩ノ巣駅に到着です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20170104034044j:plain

もうすぐです。皆の足取りも軽い♪

 

 

 

 

 

f:id:No900:20170104034045j:plain

おっ、これはいいぞ。Y字分岐。

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215143817j:plain

集落が見え始めて30分。鳩ノ巣駅に着きました!

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215143908j:plain

エナジードリンクを飲むという屑行為(

後輩くんから「元気の前借って言いません?」とのご指摘。ごもっともです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215144045j:plain

ホーローの看板と、新しいサインシステムのコラボレーション。

 

 

 

 

 

f:id:No900:20170104034052j:plain

ばくおん!!

バイクも車も乗りたいけど、どちらかは諦めなきゃいけないだろうなぁと思う今日この頃。

 

 

 

 

 

 

 

 

この後は奥多摩駅に一度戻り、テントの撤収をしてから帰路に就きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215144421j:plain

奥多摩駅の先にある工場。多分石灰石を破砕していると思う……。

ここからダンプトラックで輸送しているようで、駅前では2,3台のダンプが一列になって通過する風景をよく見かけます。

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215144602j:plain

砂利の積んである辺りにも、昔は線路があったそうで。

この工場から直接貨物列車が発着していて、都心のセメント工場に運んでいたとか。

そういう情景、一回この目で見てみたかったなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215145216j:plain

ホリデー快速も選択肢に上がりましたが、若干早く帰れるということで各駅停車を乗り継いでいきます。

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215145446j:plain

青梅からは快速に乗車。吉祥寺まで各駅に止まるのでめっちゃ遅い。

 

 

 

 

 

f:id:No900:20180215145620j:plain

んで、御茶ノ水からはいつもの各駅停車。

このC502編成は現在、八高線向けに改造中だったかな。

ずっと中央・総武線で活躍をつづけた209-500系も、もうすぐいなくなるんですね。

 

 

 

 

 

 

船橋に到着後解散。

トラブルに巻き込まれつつも、2016年度初の山行は無事故で帰ってくることができましたとさ。

 

 

 

 

 

それでは、また次回久々に文量のある記事を書いた気がする

*1:最終的に6名になりましたが