Kumaichiの1エンド側(本館)

鉄道や山のことを気の向いた時にちょっとずつ。

録音!!貨物!!録音!!

どうも、Kumaichiです。

 

最近寒くなってきましたね。学校では学ランの下にカーディガンを着込んで寒さをしのいでいますw

しかし記事は8月上旬のお話。記事を見てくださっているあなたが温まるように書いていけたらいいなぁ誰だ暑苦しいって言ったの

 

f:id:No900:20151119002821j:plain

おはようございます。現在私は薬園台駅にいます。

 確か時刻は10:00前後だったかな、だいぶ記憶が飛んでいます( )

 

f:id:No900:20151119003647j:plain

京成津田沼に着きました。多分今も古いタイプの駅名表が残っています。

先は長くないと思われるので、記録はお早めに。

 

f:id:No900:20151119003810j:plain

おっ!!

 

f:id:No900:20151119003830j:plain

シティーライナーですね。コイツに乗ったのも一か月前。定期運転も終わっちゃいましたね。

シティーライナーが通過していったってことは、時刻は9:30ごろでしょうか。

 

www.youtube.com

ここで切符を買い直し、松戸まで乗っていきます。

旧塗装車もまだまだ健在。来年の夏以降はだんだん少なくなっていくかもしれませんね。

 

さて、録音しましょうかね……。あれ、レコーダーの電池残量が少ない。

 

f:id:No900:20151119004519j:plain

な ら ば こ う す れ ば い い

まさかモバブで充電しながら録音できるとは思わなかった。

 

f:id:No900:20151119004715j:plain

車内では一応コイツを読んでいました。読書感想文の本です。

鎌ヶ谷以北は駅メモを始めて以来一度も通ったことがなかった区間でした。

なので、この際一気に!!

スクリーンショットはありませんが、新京成線全24駅コンプリートを達成しました!!

結局駅メモばっかで本に全く触れなかったけど気にしない。

 

f:id:No900:20151119004908j:plain

松戸に着きました。常磐緩行線ホームから一枚。

こうして見ると、千葉線への直通が始まったばかりの頃を思い出します。

2006年12月から始まったので、かれこれ9年経ちました。

そういえば小1の頃だったか、千葉市の動物公園に行くときは京成津田沼で4番線の電車に乗り換え*1、千葉に向かった記憶があります。まだ直通が始まる前です。10年ですっかり溶け込んだN800形風の帯も、間もなく見れなくなるんですね。

松戸で津田沼の思い出話すると訳わかんなくなりますね( )

 

f:id:No900:20151119010420j:plain

そうこうするうちに、常磐緩行線の代々木上原行きが到着。

6000系もVVVF化されて、まだまだ元気に走っています。停止直前の挙動も滑らかで、非常に快適でした。東西線乗るとガックンガックンいうんですよ( )

 

f:id:No900:20151119010726j:plain

黒歴史北干住の修正痕が……w

誤植でこのタイプの駅名表を全部張り替えたそうですが、まぁ色々大変だったでしょうねw

 

f:id:No900:20151119010957j:plain

表参道で半蔵門線に乗り換え。東武伊勢崎線の電車と野田線の電車では纏っているオーラが違いますね(

 

f:id:No900:20151119011112j:plain

そして渋谷に到着です。ここからは某氏から頼まれた音素材を録音するため東横線へ。

 

f:id:No900:20151212112837j:plain

乗車電は7000系

 

f:id:No900:20151212112857j:plain

f:id:No900:20151212112948j:plain

特に意味もなく車内を撮ったり。

 

f:id:No900:20151212113638j:plain

武蔵小杉で7000系とお別れ。

 

f:id:No900:20151212114055j:plain

横須賀線へと乗り換えたいのですが……。

 

f:id:No900:20151212114118j:plain

動く歩道もどきもあるという驚異の離れっぷり。

 

f:id:No900:20151212114154j:plain

実際10分はかかりませんでしたが、それでも遠い( )

新川崎で貨物を撮るので、なるべく東京寄りに移動しましょう。

 

ATOS「列車が通過するから下がれ」

俺「N'EXかな」

 

youtu.be

EH500「やぁ」

俺「ファッ!?」

 

一応、この列車番号か積み荷を覚えといてください。

 

f:id:No900:20151212120216j:plain

さぁて、見慣れた彼に乗って新川崎へ行きましょうかね。

 

新川崎に到着。

この日は土曜日。それでも貨物列車の本数はかなり多いのが東海道線

東西を結ぶ重要な、それこそ日本の物流の大動脈的存在です。

平日なんか酷い時では5分に1本やってくる時間帯もあるとか。ラッシュ時の新京成並です。

 

f:id:No900:20151212120319j:plain

早速やってきましたのは2092レ 牽引機はEH200-17

ライト片目切れてる……? いやいや、コイツは準急だから片方のライトを切ってるんですよ(違います)

機関車次位にはコキ200が数両連結。20ftのタンクコンテナが積まれていますね。

 

f:id:No900:20151212120756j:plain

おっ、見つけるとラッキー?な緑のJRFコンテナ発見。

コンテナ輸送開始50周年を記念して作られたコンテナです。全国に50個のみが散らばっています。

と言っても、毎日貨物列車を見るような場合だと高頻度で見ることが出来たりします(実際私自身も見るのは4~5回目)

f:id:No900:20151212121810j:plain

どんどんどんどーんと4つ重ねられたコンテナ。中身は入っていません。

このコンテナは、上から見るとトレーのようにちょこっと縁があるような感じになっていて、そこに大きな荷物*2を載せ、カバーをかけて運んであげるのです。

帰り道はファストフード店やパン屋のトレーのように重ねられて返却されます。重ねずに返すとスペースを取ってしまい、その分輸送効率も落ちちゃいますからね。

 

f:id:No900:20151212122535j:plain

続いて、3064レ 牽引機はEF66が所定ですが、EF210-104が代走で充当。

 

f:id:No900:20151212122631j:plain

次は3075レ EF64-1043牽引です。

ほら、後ろの方の白いコンテナ、見覚え有りませんか?

 

f:id:No900:20151212122737j:plain

次は72レと思われる EF65-2070牽引 手前側の線路を通っていきました。

隅田川から東京貨物へ向かう短距離列車。それでも、北行貨物のターミナルと西行貨物のターミナルを結ぶ重要な列車です。

あくまで噂ですが、JRFの機関士さん曰く、

「短距離の列車だとまだまだEF65のほうが扱いやすい」

とのこと。EF65にもまだまだ活躍の余地はありそうですね。

 

f:id:No900:20151212123750j:plain

奥の方ではEH500-2が入換中…

 

f:id:No900:20151212123814j:plain8460レ EF64-1010

本日初のタンク列車。緑と紺の長い編成。八王子から川崎貨物へと向かいます。

八王子には油槽があり、そこで中身を空にしたタンク車を連れているのかと思われます。

川崎の製油所で石油を積まれた後、このタンクたちは再び内陸の油槽へと連れられます。

 

f:id:No900:20151212125039j:plain

またもタンク車の貨物。今度は8584レと思われる 牽引機はEF64-1036

さっきのは八王子からの列車でしたが、今度は宇都宮からの列車。

 

f:id:No900:20151212125443j:plain

左側のテールライトは「入換中ですよ」という意味。機関区の中で行ったり来たり。大柄なEH500もこの時ばかりは可愛らしく見えたり、見えなかったり(どっちだよ

 

f:id:No900:20151212125709j:plain

何やら奥の方にはEH200とコンテナ車1両だけの編成が。

 

f:id:No900:20151212125746j:plain

うわぁぁぁぁこっち来た!!!!

列車番号は……と言いますと、これが分からない。時刻表を見てもそれらしき列車が見当たらない。

EH200-6とコキ200が1両だけという謎多き列車。

 

首をかしげながらも、この後も乗りたい列車があるので撤収。

 

 

武蔵小杉に戻って、また東横線

 

f:id:No900:20151212130149j:plain

日吉で降りました。

 

 ここからは横浜市営地下鉄に乗りまくります。

まずは改札でフリー切符を購入。

 

まずはグリーンラインで中山へ。

 

www.youtube.com

ただでさえ走行音が小さいリニアモーター式の地下鉄なのに、空調の爆音も加わってほとんどモーター音が聞こえない( )

 

www.youtube.com

中山に着いたら、1本見送ってそのまま折り返し。

 

f:id:No900:20151212135959j:plain

センター北・もしくはセンター南で快速運転が始まったブルーラインに乗り換え。

しかし、ただ今の時刻は16時過ぎ。

快速運転は既に終了していましたとさ( )

 

www.youtube.com

やっぱり冷房の音がうるさいけど、リニアモーター式じゃないのでそこそこ聞き取れる。

でもやっぱりリベンジ必要かな。

 

この後、親と合流して親戚の家へと行きましたとさ。

 

f:id:No900:20151212141019j:plain

帰り道は横須賀線で。

 

それでは、また次回。

*1:直通運転が始まる前は、1番線が上野方面、2番線が上野方面と千葉からの電車の降車ホーム、3・4番線が成田・千葉方面、5・6番線が新京成線のホームでした。現在も朝夕ラッシュ時間帯はこのような振り分けになっています。

ちなみに現在の日中は、5番線が新京成の京成線直通電車が千葉・松戸双方向、京成千葉線の電車が折り返し千葉方面、6番線は車止めがあるため折り返し松戸方面のホームという振り分けになっています。

*2:この場合線材コイル