Kumaichiの1エンド側(本館)

鉄道や山のことを気の向いた時にちょっとずつ。

箱根に行ってきたというお話

10月になり、授業が始まりました。Kumaichiです。

延々と繰り返してきた「学校生活」も、この半年が終われば一生帰ってきません。

 

そうそう、この前の夏休みが人生最後(???)の夏休みだったんですね。

終わらない夏休みとかいうネタもあるらしいですけど、よくわかりません。

昼夜逆転の生活に片足突っ込んでいたので、こうしてメリハリのある生活は良いと思いますよ。ゆーて今日は14時起きたわけなんですが。

 

f:id:No900:20190916113909j:plain

そんな学校生活の一大イベントといえば、修学旅行。

いや、短大のゼミ合宿は修学旅行っていうコンテンツになるかは微妙ですけどね?

「関東近郊が良い」「交通費節約したい」等々、ゼミ生の要望もあって行き先は箱根になりました。

 

 

 

 

 

新宿駅12:00発のはこね15号で、箱根湯本を目指します。

展望席が無い ブルーリボン賞を受賞していない

と、ちょっと不憫なEXEさんがお出迎えしてくれました。リニューアル工事を経て、EXEαに名前を改めています。

 

 

 

 

 

 

 隙あらば自撮り。

就活の時の小田急この前の記事でちょっと触れましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 湯本駅についたら、ご学友と合流して泊地へ。

そのあとすぐに教授から卒論指導がありました。

テーマは確定しましたが、もうちょい詳細詰めないと……。

 

 

 

 

 

 

 

 

ディナーです。ビュッフェです。

こういう時は決まって、大皿にサラダを山盛りにします。野菜が好きなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 早々にスイーツの部へ転戦。こういう時は決まって、スイーツもいっぱい食べます。甘いのも好きなんです。

 

 

 

 

 

 

 大学生らしい悪ノリで、甘味の後に肉ですよ。

 

 

 

 

 

 しかし〆は甘味。めちゃくちゃだ()

 

 

 

 

 

 

 風呂に入った後、ラウンジでカラオケ大会が開始。

オタクの悪ノリ怖ええええわマジで。

 

 

たくさん歌って疲れたので、私は早めに寝ました。

同じ部屋のオタクはその後も色々飲みながら夜更かししたらしいです。飲んでも飲まれるな。

 

 

 

 

 

 

 翌朝。

 

 

 

 

 甘味は大事。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20190917112635j:plain

朝食後はなんと自由行動。早々に帰るオタクもいれば、我々のように登山電車に乗るオタクもいました。

というわけで撮り鉄のご学友、たなちゃん他2名と一緒に沿線を散策します。

 

 

 

 

 

f:id:No900:20190917112925j:plain

大平台駅で旧型のモハ2形を撮影。

つい先日、吊り掛け駆動の103号車と107号車が引退しましたね。

この104号車を含む他の車両はカルダン駆動に更新されており、まだしばらく生き残るようです。

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20190917113328j:plain

線路観察。

スプリングポイントが多用されているようです。

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20190917114021j:plain

強羅行きの電車が来ました。緑色の109号車が先頭です。

 

 

 

 

f:id:No900:20190917114048j:plain

ステップにがっつりと警戒色が塗られているの良いですね。

レトロなのに現代の必要要件を満たしている、ちぐはぐな感じが好きです。

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20190917120742j:plain

車掌さんに「発車しますよ~?」と急かされ写真の109号車に乗車。

そのまま強羅まで登ってきました。

 

 

 

 

f:id:No900:20190917120802j:plain

さっき話した103号車、今は強羅駅の近くに置かれていますね。

お店に譲渡されるんだったか、そんな記事を見た気がします。

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20190917120957j:plain

こっちはモニ1形。工事用の資材を運ぶ電動貨車、ですかね?

 

 

 

 

 

 とりあえずケーブルカーに乗り換えて、早雲山へ。

この先のロープウェイは火山ガスの影響で運休中でした。

大涌谷が箱根の中では一番好きな場所なんですけどね。

 

 

 

f:id:No900:20180603100252j:plain

これは2018年6月の写真。また行きたいですね。

 

 

 

しゃーないので引き返します。

 

 

 

 

f:id:No900:20190917130026j:plain

f:id:No900:20190917131633j:plain

とりあえずケーブルカーの撮影。たなちゃんと私は撮り鉄続行。

他の2名は早雲山に行っただけで満足したらしく、そのまま帰るようです(

ケーブルカーの分岐器、良いですね。すこです。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20190917135714j:plain

強羅から箱根登山電車に戻り、駅伝選手も通る小涌谷の踏切から撮影。

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20190917152643j:plain

こちらは宮ノ下駅

安全側線が右奥方向へ分岐しているのですが、ポイント駆動部の覆いが旅客用の通路になっているという省スペース設計。

 

 

 

 

 

f:id:No900:20190917161341j:plain

さらに山を下り、上大平台信号場の近くでスイッチバックの行き違いを観察。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20190917172649j:plain

f:id:No900:20190917172935j:plain

f:id:No900:20190917174652j:plain

信号場付近で蚊に刺されまくったあとは、「箱根上の湯」という旅館付近で撮り鉄

陽が落ちてからはバッテリー残量が怪しくなってきて、動画を録れなくなってしまいました()

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20190922175504j:plain

そんなこんなで箱根湯本に戻ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 


f:id:No900:20191006135850j:image

帰りもEXE。私はEXEが一番好きですし、たなちゃんも「行き(GSE)と違うのに乗りたい」と言っていたので、ちょうど良く折り合いがつきました。

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで、駆け足ながらゼミ合宿は終わり、翌々週からは授業も始まったのです。

窓から吹き込む風がすっかり秋の空気です。秋の空気、割と好きですよ。

次に泊まりで出かけるのは、しばらく後になりますかね。

 

 

 

 

 

 

 

それでは、また次回。