Kumaichiの1エンド側(本館)

鉄道や山のことを気の向いた時にちょっとずつ。

運転会 in Nパークとだ

どうも、Kumaichiです。

ここのところ模型製作の記事ばかりでしたが、今回も模型ネタです。

 

 

関係ないですが、学校でインフルエンザが流行りだしました。

うちのクラスは40人学級なんですが、そのうち9人がインフルで欠席。いやぁ、これはやばい。

普段は息苦しくて嫌いなマスクですが、こうなってしまっては付けざるを得ません。

手洗い・マスクと、10分に1度の水分補給が予防に効果的だそうです。

ウイルスを流し込んで胃酸でやっつけるとのこと。

空気も乾燥していますし、しっかり水分取るのは大事ですね。

 

 

 

 

 

本題。

 

 

 

2016年2月8日

 

 

 

よりちょっと前。

 

 

 

 

f:id:No900:20170118231442j:plain

いつものポポンデッタ津田沼店でお買い物。

真ん中のキットは未だに製作途中。年度内の完成が目標ですが果たして(

 

注目してほしいのは左上の小瓶。ピンク色の蓋のやつです。

ピンクと言ったら新京成新京成の色にでもするのかと言われたら、答えはNOです。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20170118231617j:plain

かわいい女の子のデカール

 

 

 

f:id:No900:20170118231742j:plain

これを貼ったコンテナに、例のピンク色を使いました。可愛い。

 

 

 

そして2月8日がやってきました。

PCのカレンダーで確認したら月曜日だったんですが、多分高校入試に関連する休日、或いは早帰りの日だったのでしょう。

 

f:id:No900:20170118232015j:plain

いつもの習志野駅から。

 

 

f:id:No900:20170118232217j:plain

八柱で武蔵野線へ。

 

 

 

 

f:id:No900:20170118232233j:plain

そういえば1ヶ月前には隣のレイクタウンで運転会してましたね。

 

 

f:id:No900:20170118233511j:plain

どこだっけここ。武蔵野線から乗り換えて武蔵浦和だったかな。

りんかい線70系。リニア地下鉄じゃないのよ。

 

 

 

 

f:id:No900:20170118233558j:plain

トップナンバーだ。

 

 

 

 

f:id:No900:20170118233611j:plain

にぃって笑ってるような、そんな目元。

 

 

 

 

f:id:No900:20170118232005j:plain

新幹線も並走してます。意外に速くて鼻先ちょん切っちゃった。

 

 

 

 

f:id:No900:20170118233724j:plain

先輩で同僚の205系さんはもう1編成しかいなくなっていました。

これからは後輩で同僚のE233系くんと一緒に。

 

 

 

f:id:No900:20170118233717j:plain

埼京線の新型保安装置、ATACSの設備ですかね。

 

Advanced Train Administration and Communications Systemの頭文字を取ってATACS。

直訳すると「高度な鉄道管理とコミュニケーションのシステム」ほうほうわからん。

 

アタックスって読みます。従来の保安装置をさらに発展させ、列車の運行を総合的に管理できるシステム……というのがわかりやすい言い方でしょうか。

踏切を閉めるタイミングを列車の速度によってコントロールしたり、車両それぞれにIDを振って、今どこにいるのかが分かるようにしたり……。とにかく機能は盛りだくさん。

仙台を走る仙石線では、一足先に導入されているそうです。埼京線でももうじきでしょうか。

 

 

 

 

某氏ほどではありませんが脱線しました。復旧。安全よし。発車。

 

 

 

 

f:id:No900:20170118234934j:plain

これから乗る電車を撮って、戸田へ移動。

 

 

 

イオンで牛丼を食べて、Nパークとだへ向かいます。

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20170118235021j:plain

着きました。駅から少し遠いですが、駐車場もあるので車でも行けますね。

 

 

 

今回のメンバー

 

kasiwa1999:頭のおかしい車両や編成を作り出すプロ。人呼んで柏爺。

笠岡:じょうばんせんだいすき。この時は旧ハンネだったね。

Kumaichi:俺。

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20170118235119j:plain

早速それぞれの車両を広げて運転開始。

私は岳南のED402、柏爺は戦時設計のEF13、笠岡はEF64E531を牽引させてたんだっけ?

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20170118235502j:plain

戦時設計の機関車が牽く客車列車を、銀色の電車と小さな機関車が挟む。

 

 

 

f:id:No900:20170118235614j:plain

私の使用した線路は転車台付きだったので、こんなことも出来ました。

なお蒸気機関車は疎かそいつを追いだしたディーゼル機関車すらいません。

 

 

 

 

 

f:id:No900:20170118235748j:plain

おもむろに柏爺が取り出したのはキハ285系の3両セット。

キハ285って何だっけなぁ~~~~~~?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20170118235827j:plain

_人人人人人人人_

 > まさかの自作 <

Y ̄

彼は本当にすごいですよ。切り継いだり石粘土を削ったりしてこの3両を作り上げたのですから……。

なお、キハ285系について簡単に説明すると

 

2014年頃。

 

JR北海道「特急のスピードアップしたいなぁ」

JR北「従来の振り子装置に~新幹線で採用された車体傾斜装置を~合体♪」

JR北「こんな感じの作って」

川崎重工「OK任しとき」

JR北「ワーイ楽しみだn…あー!!特急がトンネルで火吹いた!!」

国「おいJR北、ちゃんとやってくれよ。新車導入する暇と金があるなら安全の確保をしろ!」

JR北「はいぃ~」

川重「もうちょいで完成や!!」

JR北「ごめんそれ国からダメって言われた」

川重「えぇ~!?もう作っちゃったで!!どうするん!?」

JR北「とりあえず北海道まで持ってく……本当にごめん……」

 

そしてキハ285系は、札幌近郊の車庫で放置されたまま今に至ります……。

 

 

 

 

そんな不遇の車両も模型で。

 

 

 

 

 

f:id:No900:20170119002032j:plain

私の目玉はちょっと前に増結したばかりの165系。8両や9両という割と長編成で走らせました。

 

f:id:No900:20170119002255j:plain

ちびっと岳南。高架線路を走るというのもなかなかシュール。

 

 

 

f:id:No900:20170119002326j:plain

長野電鉄2000系、253系E259系。右側を隠せば長野風???

 

youtu.be

簡単ですが動画もどうぞ。

 

 

あっという間に時間は過ぎ、運転会も終了。

 

 

 

 最後にゲーセン寄って帰りました。

 

 

 

11か月前に投稿されている笠岡くんの記事もどうぞ↓

kyu-kashi.hatenablog.com

 

それでは、また次回。