Kumaichiの1エンド側(本館)

鉄道や山のことを気の向いた時にちょっとずつ。

近況報告

どうも、テスト2週間前です。Kumaichiです。

テスト期間になったら更新頻度上がるってどういうことでしょう。

まぁ、進級かかってますので、今回を以て3月中旬までまたしばらく引っ込んでいるかと思われます。

 

 

そうそう、明後日28日はAE100形のラストランです。

 

f:id:No900:20160226215802j:plain

f:id:No900:20160226215815j:plain

1/31の、シティーライナー最終運行は一応撮ってきました。

 

f:id:No900:20160226215822j:plain

それから、2/21のラストランツアー1週目も(フレーミングミスりましたが)動画で録って、ケツ撃ちしました。

 

いよいよですよ。本当に。

28日のラストランツアーですが、運よく申し込むことができたので、本当に最後の思い出作りをしてきます。

記事も書きます。そのうち。

 

 

 

 

 

 

次。前回記事でちょっと含みのある表現をした新京成の8510F。

 

f:id:No900:20160226215904j:plain

解体線に搬入され、部品がはずされているとのことで、放課後に県道8号を北上して行ってきましたよ。

 

f:id:No900:20160226220049j:plain

f:id:No900:20160226220110j:plain

幕はすべて抜かれています。

 

f:id:No900:20160226220103j:plain

車番のところは切り抜かれていました。

 

f:id:No900:20160226220154j:plain

新しいSマークを付けていた時間も結構短かったなぁ。

 

f:id:No900:20160226220229j:plain

既に解体・搬出は終わっているようです。つまり、もうくぬぎ山に行っても会えない……。

そういえば、年末に千葉へ行ったとき、帰りに乗ったのはこの8510Fでしたっけ。

12/31付けで廃車扱いになったそうなので、本当に最後の活躍に立ち会えたということになります。

悲しいですね、はい。

だって、ついこの前乗った時はあんなに元気に走っていたのに……ってね。

 

f:id:No900:20160226220543j:plain

さようなら、8510F。

 

 

 

 

 

f:id:No900:20160226220609j:plain

まだまだ終わらない。何故か最近新京成が熱い。

昨年の夏にマリーンズトレインとして走った8803Fでしたが、気が付いたらくぬぎ山の奥に引っ込み、そしてピンクになっていました。

 

f:id:No900:20160226220752j:plain

ヘッドライトはLEDに変更。左右の隙間が気になりますが、気にしたら負け。

それよりも重大なのは、制御装置の変更。

今までは三菱GTOでしたが、今回の入場で三菱SICSiC*1になって出てきました。

って、このことは前回の記事で書きましたね。でも続けます。

1号線系統*2では初となるSICSiC-VVVF

LEDライトと言い、新しいものに積極的な新京成らしいというか、いつも1号線系統で新しい世界を切り拓くのは新京成な気がします。

 

現在8803Fは試運転の真っ最中。営業運転に就いたら真っ先に乗ってやりたいです。

 

 

f:id:No900:20160226224218j:plain

続いて、関東で大雪が降ったあの日のこと。千葉は南国だから雨でしたけどね。

大都会の飯山満駅は、ダイヤが乱れ列車の本数が少なくなったせいか錆かけてました。

いや、実際レールって1日電車が走んないだけでうっすら錆びるらしいです。

別に飯山満が特別とかじゃないです。

 

f:id:No900:20160226224425j:plain

B修車の05系

 

f:id:No900:20160226224442j:plain

普通のVVVF

これの音結構好き。断流器の音が豪快だからなおさらいい。

最近はVVVFやモーター音(厳密にいうと歯車の音らしい)だけでなく、コンプレッサーや断流器の音にまで好き嫌いが出てきました。まぁ、断流器の音は基本的に好きですよ(

 

f:id:No900:20160226224534j:plain

その後、北習志野まで行くのも05系。みんな同じ形式ってびっくりだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20160226221753j:plain

最後の話題。この前久々に貨物や鉄コレ以外の模型を買いました。

増結セット。基本セットはだいぶ前に買って、

クモハ モハ サロ サロ サハシ クハ

の編成を組ませています。が、MT比と配置がおかしい。

いや、模型として走らせるのには全然平気なんですが、実際の電車に置き換えて考えると相当無理があります。という訳で増結セット。

 

クモハ モハ サロ サロ サハシ クハ + クモハ モハ クハ

という編成を組んでもいいのですが、せっかくなのでもう少し面白い編成にしましょう。

 

f:id:No900:20160226222043j:plain

どうです?こんなの見たことある人いますかね?

京成沿線民にとっては日常茶飯事ですが、他のところだと電車でやっている例はほとんどないでしょう。

 

クモハ モハ サロ サロ サハシ + クモハ モハ クハ

基本編成のクハを引っこ抜いて、サハシの後ろにクモハを繋げる8両編成。

実際にあった編成例ですが、やはりインパクトは大きい。

この後、幌を取り付けたり、自作室内灯を取り付けたりして運転会に臨みました。

その記事はまた今度書くことにしましょう。

 

それでは、また次回。

*1:2021.01.10修正 炭化ケイ素のことなので、Si Cが正しい表記です。読み返していて恥ずかしくなりました。

*2:Kumaichiによる勝手な呼び方。北総京成都京急の四直に、新京成芝山鉄道の2社を加えた6社のことを指します。実質北総な千葉NT鉄道もあるので、7社としても良いかもしれませんね。保安装置に(大体)互換性がある上、直通をしているので1つのグループとして見ています。